京都売買不動産検索エンジン・京都グッド
みなし道路とは、道路とみなされたものをいい、2項道路とも呼ばれています。1950年11月23日以前から建物が立ち並ぶ幅員4メートル未満の道で、特定行政庁が指定したものは建築基準法上の道路とみなされます(みなし道路)。みなし道路に指定されることで、幅員4メートル未満の道路にのみ接している土地であっても建物を建てることが可能になりますが、道路の中心線から2メートル下がった線が道路の境界線とみなされ、敷地の一部が道路とみなされます(セットバック)。
登録物件1560件
不動産 相場検索